周辺機器

周辺機器

キーボードの反響音対策を行った話【Tape Mod&吸音フォーム】

今回は普段使用しているキーボードK65の反響音がたまーに気になるからそれの対策をしていく。今回対策するのはTape Modと吸音フォーム。お手軽な静音化として有名なやつだ。キンキン泣きわめくこのキーボードにどれほどの効果があるのか試していく。
周辺機器

【長期レビュー】Pixel Buds Proを約1年半愛用した感想「使用感は神」

最近、Pixel Buds Proの記事がとても話題、アクセスも伸びまくっている。ということで今回はこのイヤホンを約1年半使用した感想を書いていく。
周辺機器

「Skagen Falster Gen6 レビュー」発展途上。物好き用。

今回は普段から使用しているスマートウォッチをレビューする。もともとレビューする気はなかったのだが諸事情でリセットせざる終えなかった。
PC/スマホ

「WAVLINK 13-IN-1 ドッキングステーション レビュー」macのRGB出力対応。つよつよ。

今回は最近使用しているドッキングステーションをレビューする。このドッキングステーションにはDisplayPortが搭載されている。なぜDP端子搭載ドッキングステーションが必要なのか、記事内では詳しく説明しているからぜひ見て欲しい。
PC/スマホ

「Kensington ExpertMouse(K72359JP) レビュー」角度つけすぎ。

今回は、前から気になっていた大玉トラックボールであるExpertMouse(無線版)をレビューする。タイトル通り角度が球すぎると思った。詳しくは記事を見てほしい。
PC/スマホ

【ExpertMouse vs Slimblade Pro】大玉トラックボール二強を比較してみた。

今回は、ケンジントン大玉トラックボールのツートップであるExpertMouse(無線版)とSlimblade Proの違いを比較してみた。検証するにあたって実際に実物を触ってきた。双方どのような違いがあるか見ていってほしい。
PC/スマホ

ワイヤレス充電器がとてつもなく便利だから布教する【自動充電】

今回は、名前は知っているが使っている人を見かけないワイヤレス充電器の良さを布教する。欠点もあるが、うまく使いこなすとかなり便利だからぜひ見てほしい。
PC/スマホ

トラックボールの球を変えてより操作感が向上した話【ペリックス PERIPRO-303】

今回はあれほど却下していたトラックボールを買ったので実際に操作感が向上するのか検証する。結果はタイトル通り操作性が大幅向上した。他にもメリットが合ったからぜひ見てほしい。
PC/スマホ

【操作感向上】トラックボールに撥水コーティング剤を塗った話

今回はトラックボールに撥水コーティング剤を塗ることで操作士がかなり向上した話をする。潤滑剤として良さそうな撥水コーティング剤を使った感想も書いているのでぜひ見てほしい。
PC/スマホ

「Google Pixel Buds Pro」レビュー 高く感じる

今回は普段から使用しているイヤホンをレビューする。今のスマホであるPixel7の特典で貰ったGoogleストアのクレジットとクーポン併用で0円で買った(?。詳しくは記事で解説しているからぜひ見てほしい。