ガジェット 「MiLi 紛失防止タグ(Android)」レビュー Android版エアタグ Android完全対応のスマートトラッカーが欲しいと思ったはいいものの対応商品が無かった中、セール時に安い対応品を見つけてしまってポチったからレビューする。Androidユーザーの人は参考になると思うからぜひ見てみてほしい。 2025.01.11 2025.02.08 ガジェット
ガジェット 「Keychron K3 V2」今更レビュー 75%+JIS配列は鬼門 元々レビューする予定はなかったキーボード「Keychron K3 V2」をレビューする。某フリマサイトで購入、オプティカル赤軸/JIS配列を選んだ。このキーボードはJIS配列なのに75%を採用したことでクセが半端なく強い。 2024.12.27 2025.02.17 ガジェット
文具 「PILOT S30レビュー」”ロマンの塊”だから好き パイロットが送り出すSシリーズ最上位のS30をレビューする。個人的に好きだったから廃盤となってとても悲しい。記事内では詳しく解説しているからぜひ見てみてほしい。 2024.11.13 2024.11.25 文具
スマートホーム 「Google Nest Mini」レビュー スマートスピーカーのベストバイ この前、AlexaからGoogle Homeに乗り換えた記事を書いた。Googleアシスタント搭載スマートスピーカーとして部屋の殆どに置いてるのが、このGoogle Nest Miniだ。この製品、ライバルのEcho P... 2024.10.31 2024.11.30 スマートホーム
ガジェット 大玉トラックボールを半年使った感想 クセ強すぎるが大好き【Expertmouse長期使用レビュー】 ケンジントンの大玉トラックボールのExpertmouseを使い初めて半年が過ぎてしまった。前の記事で長期レビューを宣言していたから行う。個人的にとても満足しているが万人受けするものではない、というかデメリットモリモリで尖ってる。記事内では詳しく書いているからぜひ読んでほしい。 2024.10.06 2025.02.22 ガジェット
スマートホーム 「Switchbot リモートボタン」レビュー ボット動作爆速 今回は久しぶりにswichbot製品の「Switchbotリモートボタン」をレビューする。この商品名から分かる通り、本体についてるボタンをポチッと押すだけでswitchbot製品の操作ができる。地味だけどメチャクチャ便利だからしょーもないかもしれないけど記事化した。是非見てほしい。 2024.09.11 2025.02.08 スマートホーム
オーディオ 「サウンドハウス MST3(スピーカースタンド)」レビュー 安くてデスクスッキリ 突然だが、スピーカーが邪魔だ。いちいち机に置かないといけないから狭い狭い机を圧迫する。ということでクランプ式のスピーカースタンドを買ってみた。結果スッキリして幸せになった。記事内ではデメリット含め解説してるからぜひ見てほしい。 2024.08.25 2025.01.25 オーディオ
オーディオ 「HiFiGo Kinera Celest Pandamon 2.0 レビュー」 フラット傾向で情報量多し。 今回は"HiFiGo Kinera Celest Pandamon 2.0"という名前がクソ長い中華イヤホンをレビューする。青い筐体の中に入っている平面ドライバーが他のイヤホンとは違う雰囲気を醸し出していて気に入っている。記事内では詳しく書いているからぜひ見て欲しい。 2024.07.20 2024.11.30 オーディオ
スマートホーム 「Echo Show 8 レビュー」リビングにちょうどいい 今回は普段リビングにおいている、スマートディスプレイEcho show 8をレビューする。Echo show 5より影が薄く中途半端に見えるが実力はどうなのか検証していく。 2024.07.03 2024.11.30 スマートホーム
スマートホーム 「Echo pop レビュー」 安価なスマートスピーカー 今回はセール時2000円を切るスマートスピーカー「Echo Pop」のレビューを行う。自分は2023年9月のPrime感謝祭でゲットした。とてつもなく安くなるスマートスピーカーが一体どんな感じなのかレビューしていく。 2024.06.30 2024.11.26 スマートホーム
オーディオ 【長期レビュー】Pixel Buds Proを約1年半愛用した感想「使用感は神」 最近、Pixel Buds Proの記事がとても話題、アクセスも伸びまくっている。ということで今回はこのイヤホンを約1年半使用した感想を書いていく。 2024.06.22 2024.11.30 オーディオガジェット
ガジェット 「Skagen Falster Gen6 レビュー」発展途上。物好き用。 今回は普段から使用しているスマートウォッチをレビューする。もともとレビューする気はなかったのだが諸事情でリセットせざる終えなかった。 2024.06.02 2025.01.21 ガジェット
ガジェット 「WAVLINK 13-IN-1 ドッキングステーション レビュー」macのRGB出力対応。つよつよ。 今回は最近使用しているドッキングステーションをレビューする。このドッキングステーションにはDisplayPortが搭載されている。なぜDP端子搭載ドッキングステーションが必要なのか、記事内では詳しく説明しているからぜひ見て欲しい。 2024.05.29 2025.01.04 ガジェット
ガジェット 「Kensington ExpertMouse(K72359JP) レビュー」角度つけすぎ。 今回は、前から気になっていた大玉トラックボールであるExpertMouse(無線版)をレビューする。タイトル通り角度が球すぎると思った。詳しくは記事を見てほしい。 2024.05.15 2025.02.20 ガジェット