ガジェット 「UGREEN 5-IN-1 Type-Cハブ」レビュー 発熱少なめ。隠れたType-Cハブ。 今回は普段ノートPCをデスクトップ化する際に使用しているType-Cハブを紹介する。このType-Cハブは4K60Hz対応、USB3.0が3つ、100W給電可能の三拍子が揃ったシンプルなType-Cハブだ。ドッキングステーションが高くて困っている人は是非見てほしい。 2024.01.26 2024.11.30 ガジェット
ガジェット 「GiGimundo usbハブ 7ポート(1m)」レビュー 一部の用途に注意 今回はamazonアウトレットにて売られていた怪しい7ポートハブをレビューする。結果普通に使える当たりだと思ったのだが自分の用途では注意が必要と感じた。記事内では詳しく説明しているのでぜひ見てほしい。 2024.01.25 2024.09.18 ガジェット
ソフト/アプリなど キー割り当てでカーソル移動/デリートが爆速になる話。【macのCtrl活用】 今回は、日常的に使っている矢印キーとデリートを爆速入力する方法を伝授したい。自分はMacを使っているのでmacOSでの設定方法を教える。windowsでの設定方法はPCを買い替えたときに書くかもしれない。 2024.01.24 2024.11.30 ソフト/アプリなど
ガジェット 「XPpen ACK05」レビュー 便利だがバグ多め。 今回はコスパに優れている左手デバイスであるXPPENのACK05をレビューする。デバイス自体は普通に良いのだが、ソフトの出来が今ひとつと感じた。記事内では詳しく説明しているのでぜひ見てほしい。 2024.01.23 2024.11.30 ガジェット
文具 ステッドラー「avant-garde ブラストブラック」レビュー インクで損する多機能ペン 今回はステッドラーが発売する多機能ペンであるアバンギャルドをレビューする。初期インクがいまいちな印象がかなり強かった。記事内では詳しく説明しているのでぜひ見てほしい。 2024.01.16 2024.09.18 文具
ガジェット DIGIFORCE「square 65W 2C」レビュー カラバリ豊富な安い65W充電器 今回はDIGIFORCEの2口65W充電器をレビューする。結論としては、多色展開している普通に使える充電器といった感じだ。記事内では詳しく書いているのでぜひ見てほしい。 2024.01.13 2024.09.18 ガジェット
オーディオ MACKIE 「CR3-X」レビュー 定番モニタースピーカー。ノイズに注意 今回は、MackieのCR3-Xのをレビューする。定番モニタースピーカーとして有名だが、何故かレビューが少ないからレビューする。 2024.01.11 2024.09.07 オーディオ
ガジェット Kensington 「Pro fit ergo vertical 」レビュー 良いのに取扱終了。悲しい 今回はとても愛用しているPro fit ergo verticalをレビューする。最近amazonにて在庫がなくなっていたので問い合わせをした所、取扱終了していて、後継製品が出ているとの連絡を頂いた。その後継製品と比較もしているのでぜひとも見てほしい。 2024.01.10 2024.11.30 ガジェット
ガジェット エレコム ワイヤレス充電器「W-QS05BK」レビュー ライトに注意!でも寝室におすすめ 今回はエレコムhのW-QS05BKというワイヤレス充電器をレビューする。出力が5Wと貧弱だが寝室用に全然利用できる。記事内では詳しく説明しているのでぜひ見てほしい。 2024.01.09 2024.11.30 ガジェット
ガジェット 「Anker Power wave 10 stand【旧版】」レビュー 改善版との違いはたった一つ 今回はAnker Power wave 10 stand (旧版)をレビューする。改善版のレビューが多い中、自分が使っているのは旧版なのでどこが違うのかレビューする。 2024.01.09 2024.11.30 ガジェット
ガジェット 「Anker magnetic cable holder」レビュー 見た目は良い。 今回はAnkerが出している anker magnetic cable holderをレビューする。約1700円と高額なケーブルホルダーの実力を記事内では紹介している。 2024.01.08 2024.09.27 ガジェット
ガジェット 「RAVPOWER Turbo 10W」 ワイヤレス充電器レビュー 古くてもぜんぜん使える。 今回はソフトバンクセレクションで格安に売られている、RAVPOWER Turbo 10W をレビューする。結論としてワイヤレス充電器のなかでは破格の価格となっていて、かなりおすすめだ。記事内では詳しく説明している。 2024.01.07 2024.11.30 ガジェット
文具 「mono zero メタルタイプ」 レビュー デザインの進化(ノーマルタイプと比較) 今回は愛用しているモノゼロのメタルタイプをレビュー。今まで使っていたノーマルタイプと比較を行っていきたいと思う。結論としてはデザイン性が向上しているといッタ感じだ。記事内では詳しく説明しているのでぜひ見てほしい。 2024.01.07 2024.09.18 文具