犬鳴の犬鳴による犬鳴のための月一更新コーナー月刊ガジェ文のカテゴリー

月刊ガジェ文 第十号 ブログ更新休みます
ふとカレンダーを見たらもう3月。月の始まりには振り返り記事を投稿するというのがガジェ文における慣習だから今月も執り行う。

月刊ガジェ文 第九号 文章の癖は早々取れない
えげつない寒さに打ちひしがれながら今月の月刊ガジェ文を綴る。今回着目したのは、自分の文章の癖である三点リーダー使いすぎ問題。そもそも三点リーダーというのは「…」のこと。これ使いすぎるとあまり良くないから、早急な対処が必要だ。

月刊ガジェ文 第八号 原動力は”書きたい思い”
2025年初の月刊ガジェ文。今回はブログを続ける根源について深く考えた。

月刊ガジェ文 第七号 PV数減少とブログの完成度
12月が中旬に入ったのに月刊ガジェ文を更新できてない。これは由々しき自体だ。早急に振り返る。11月は過去最低11月の更新記事は脅威の4記事。これは2024年4月と同じ記事数だ。ここまで頑張ってきたのに…と自分を責めたくな...

月刊ガジェ文 第六号 クオリティと時間の両立
ブログ初めて早10ヶ月、ブログを書くうえでの工夫を凝らした結果めちゃ時間がかかるようになった。かといって投稿頻度を落としたくはないけど落ちてしまう。そんな苦悩について自分なりに考えるガジェ文第六号。

月刊ガジェ文 第五号 サイトの使いやすさは記事の読みやすさに直結する
月刊ガジェ分を書き始めて5回目が経った。今月も9月の振り返りを行う。この1ヶ月は、記事ではなくガジェ文の使い勝手を向上させるために躍起になった。詳しくは記事内で振り返っているから覗いてみてほしい。

月刊ガジェ文 第四号 1万PV到達のプレッシャー
今月も懲りずに1ヶ月の振り返りにかかる。実はこの8月のPV(見られた回数)が1万回を超えた。感謝してもしきれない。記事内では2024年8月(開設から7ヶ月)の振り返りを行っているから見たい人は見てほしい。

月刊ガジェ文 第三号 その”ヒット”をどう活かす?
読者からのニーズはまったくないが、自分の振り返りのために今月も月刊ガジェ文を書いていく。今回はブログのヒットをどう活かしてブログを成長させていくか考えたお話だ。

月刊ガジェ文 Vol.2 モノカルチャーブログと文字数問題解消
月刊ガジェ文、今月は2024年6月の振り返りを行う。5月に上げた問題点と改善点、新たに生まれた課題点を上げ、どのように対処するかまとめていく。

月刊ガジェ文vol.1 独りよがりな文章の価値。【ブログ5ヶ月後の感想】
新コーナー「月刊ガジェ文」…大層な名前がついているが、要するに先月を振り返ってわかったことを書く新コーナーだ。今回振り返るのは5月。一体どのようなことを考えたのか。気になる人は見て欲しい。