Dellのポイントプログラム「Dell Rewards」。これのキャンペーンがあったから登録したのだが、あまりにも酷すぎたから注意喚起を行う。
目次
キャンペーンで合計6,000ポイントゲット

事の発端はDellのキャンペーン。
2025/2/20までに新規会員登録することで3,000ポイント、Dellアンバサダーというやつに2025/3/14までに登録することで3,000ポイントの計6,000ポイントを入手できるキャンペーンを開催している。
「6,000円分買い物できるなんてめちゃウマいやん」と思い、すぐさま登録した。
アンバサダーのポイントは2週間後

会員登録の分はすぐ反映されたが、もう一つのアンバサダー登録でもらえるポイントは2週間後らしい。
まあこれは注意すれば良い話だから全然OK。問題はここから。
Dell Rewardsの大問題
1,500円ずつしか使用できない
大問題1つ目がこれ。

普通6,000ポイントもらったらその範囲内で購入できると思うだろう。しかしDell Rewardsは不可能で、ポイントを使用する際は1,500円の倍数でしか使用できない。この仕様考えた人だれだ?
ポイント適用後、7500円支払う必要アリ
んじゃ1,500円の倍数に近いヤツ買うわとなるかも知れないがここで大問題2つ目が立ちはだかる。

なんとポイントを使用するには7,500円支払うようにしないといけない。

これ、小計を7,500円にしてもポイントは使用できない。

ポイントを使用するには上のように、7,500円以上支払うように購入しないと無理というわけだ。
この仕様考えた人だれだ?(2回目)
Rewardsには2種類ある

そもそもDell Rewardsにはポイント残高とキャッシュ残高という2つが存在する。

ポイント残高はキャンペーンや購入時に付いてくる。一方キャッシュ残高は実際に使用する際にポイントを変化させたやつだ。
ポイント残高を会計で使用できるようにすればいいのにいちいち交換という回りくどいことをするためややこしくなっている。この仕様考えた人だれだ?(3回目)
最後に
糠喜びさせるな

せっかくDellへの好感度バク上がりしてたのに、ポイント交換がややこしいだの、7,500円請求されるだの、同じようなやつが2つあるだの踏んだり蹴ったり。
6,000プレゼントと喜ばせておいてこの仕打ちはどうかと思ってしまう。
製品はピカイチ

あくまでDell Rewardsというポイント制度がカスなだけでDell製品の品質はピカイチ。特にモニターは数年連続出荷台数1位の所以をめちゃ古い機種でも感じられる。
だからこそ、このポイントプログラムの問題は早急に改善すべき。というか手の施しようがないほど酷い仕組みだからもう廃止で良いと思う。
Dell Rewardsは執筆時点ではあまりにも使い勝手が悪すぎる。6,000ポイント貰えて嬉しかった分ショックは大きかった。みんなも気をつけて欲しい。
最後までご覧いただきありがとうございました。