今日はExpertmouseについてだ。前の記事でレビューをしたから是非見て欲しい(宣伝)。
目次
結論:リストレスト必須

結論としてはリストレストは必須だ。リストレストがないと手首を痛める。というか実際に痛めてしまった。原因は本体についた傾斜。傾斜以外は最高なのにもったいないと思う。

ケンジントンもそれに気づいてる?のかパームレストが付いている。
しかしこのパームレスト自体にも傾斜が付いているため腕が痛くなる。そのため使用していなかった。
ではなぜリストレストが必須だと思ったのか、その体験談も書いていく。
経緯
Expertmouseの付属パームレストは
- 傾斜が合わない→腕が痛い
- 大きくなる
- 見た目がパームレストなしの方が好き
この3つの理由から使わずに使用していた。

最初は手首が痛かったのだが数日使っていくにつれて痛みは減ってきたから「慣れだったのか」と思っていたが甘かった。

そう手首の痛みが再発したのだ。今回は手首から腕にかけての筋も痛い。つまり慣れだと思って我慢していたが実際には手首を痛める結果となってしまった。
仕方無しに付属リストレストを使ってみたが先程挙げた通り、リストレストについている傾斜で手首が痛む。またクッションが硬いから手首の出っ張ってるところが痛い。

こうなっては別途買うしか無い。すぐさま注文した。
買ったやつ
リストレストはエレコムのCOMFY(MOH-013BK)とサンワサプライの低反発リストレスト(TOK-MU2NBK2)を買った。下はアフィリンク。
COMFYは外出先では大きすぎると思ったためサンワサプライの小さいやつにした。
感想
感想を書く。今回はリストレストを2つ買ったからそれぞれに分けてレビューする。
COMFY
まずはCOMFYから。
明らかに手首が楽

リストレストなしと比べるのは言わずもがな付属パームレストよりはるかに手首が楽だ。
COMFYはクッションのような感覚で付属しているパームレストより柔らかめだが、しっかりとした硬さがあるから手首を置いてもしっかりと支えてくれる。
リストレストが変わるだけでこんなにも手首が楽になるとは想定外だった。
滑り止めが強い

付属していたやつも滑らなかったがこの製品も滑らない。というか滑り度め力がかなり高い。横から押しても滑らないレベルには机にくっついている。
裏面はゴミを拾いがちだが、アルコールを染み込ませたティッシュで拭けばとれるから無問題。
この安定感はトラックボール操作時の安心感につながるだけでなく、何かの拍子に当たってもぶっ飛ばないから本当に助かる。
蒸れにくい

さすが蒸れにくい構造を採用していると謳っているだけあって蒸れにくく鳴っている。付属パームレストはレザーのような質感をしているため蒸れが気になっていた。
長時間使用の際に生じる「蒸れ」というストレスは地味なストレスだからないのはありがたい。
とはいえ汗が多い人が使用すると蒸れる可能性はあるから注意。
もちろんデメリットもあるのだが軽微。
底面が反っている

自分の個体が悪いだけかもしれないが底面が反っている。手前や奥側を押すとシーソーのように動くのだが、使用中は動いても気にならないから特に違和感はなかった。
反っている事自体は気持ち的に気になる。
底面が汚い

コレも見た目の話になるが底面がなんか汚い。使用時は見ないから別に支障はないけど品質に疑問が出てしまう。
サンワサプライ(TOK-MU2NBK2)
サンワのやつを使って感じたこと。
手首が楽

リストレスト/パームレスト無しや付属パームレストと比べるとマシだがCOMFYほど手首が楽と感じなかったが数十分ほど使用することにより慣れた。最初にCOMFYを使用していたからかもしれない。
慣れはしたのだが…
滑らない

これはCOMFYと同じだけど滑らない。見た目が同じだから滑り止めの材質は同じだと思う。つまり横に押してもずれることはない。

COMFYにあった反りはない。底面も綺麗。もしかしたらCOMFYは不良品なのかもしれない。
ここからデメリットを書いていく。
掴みにくい

横側が広がっていることとサラサラとした材質のせいで、ちょっと場所を変えたいときに落としかけることがあった。横側は平坦にして欲しい。
外出先で使いにくい
外出先の椅子はだいたい肘掛けがないため腕が下に落ちる。その際リストレストにある窪みが手首を圧迫して痛いという欠陥を見つけた。
肘掛けがないとキーボード操作もキツイから仕方ない気もする。
→追記:肘を浮かしながら操作すると手首は痛くない。
大きさは普通

商品画像を見たときは「コンパクトそうだな〜」と思ったが言うほどコンパクトではない。
まあコンパクト性を売りにしてないから仕方ないっちゃ仕方ない。
最後に
リストレストは必須(二回目)

結論としてはリストレストは必須だ。正直Expertmouseをリストレスト無しで使用することは難しい。
リストレストを使用しないで使用する場所といえばソファーの肘置きに置くとかレコーディングスタジオのミキサー台など物理的に置けない場所くらいしか思いつかない。
どちらが良いか…
今回外出用と分けて2つ買ってみたがおすすめなのはCOMFYだ。
リストレスト自体の高さが高いほうが手首の疲れがマシになる。コレを考えた際COMFYのほうが高い。つまいCOMFYがおすすめだ(2回目)。

サンワのやつでも十分使えるのだが、高さという大きなメリットを背負ったCOMFYの方がより手首が疲れくい。
最後にアフィリンクを貼っておく。
↓エレコム COMFY
↓サンワサプライ TOK-MU2NBK2
ここまでご覧いただきありがとうございます。